ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む
JSTから「機関活動支援・草の根型プログラム」、「地域ネットワーク支援」の案内がでておりますのでお知らせいたします。
「機関活動支援・草の根型プログラム」を科学の祭典の運営費の一部(印刷費、謝金など)支援としての活用も出来るようですので検討されてはいかがでしょうか。
【JST】科学コミュニケーション連携推進事業成果報告会および募集説明会のご案内
科学コミュニケーション連携推進事業(旧 地域の科学舎推進事業)
機関活動支援(旧 地域活動支援)、草の根型プログラム、地域ネットワーク支援
成果報告会および平成23年度募集説明会のご案内
平素より科学技術振興機構(JST)の事業についてご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
JSTでは、国民の科学技術や理科に触れる機会を充実させ、科学技術への興味や関心を深めることを目的に、科学コミュニケーション連携推進事業(旧 地域の科学舎推進事業)を実施しています。そ して、この事業の一環として、「機関活動支援」、「草の根型プログラム」、「地域ネットワーク支援」の各プログラムを実施しております。
各プログラムについて、下記の通り、採択企画の実施者に活動内容を紹介いただく成果報告会、および平成23年度募集説明会を開催いたしますので、ご案内申しあげます。ご予定、ご出席いただけましたら幸いです。
平成23年度の支援企画の募集開始は、1月上旬を予定しております。募集に関する詳細は、募集が開始されましたら、ホームページ( http://sciencecommunication.jst.go.jp/ )にも掲載しますが、また改めてご案内申しあげます。
なお、本メールの内容につきまして、周囲の方々へのご周知につきましてもご協力よろしくお願いします。
※平成22年度までは「地域の科学舎推進事業」として実施していましたが、平成23年度より「科学コミュニケーション連携推進事業」として実施します。
◆◆◆機関活動支援・草の根型プログラム◆◆◆
【東京】
日時:平成23年 1月20 日(木)13:00~16:20
※12:30より受付を開始いたします。
場所:科学技術振興機構 東京本部地下1階JSTホール
(東京都千代田区四番町5-3サイエンスプラザ)
http://www.jst.go.jp/koutsu.html
【札幌】
日時:平成23年 1月26 日(水)16:00~19:00
※15:30より受付を開始いたします。
場所:科学技術振興機構 JSTイノベーションプラザ北海道
(札幌市北区北19条西11丁目)
http://www.sapporo.jst-plaza.jp/access.html
【福岡】
日時:平成23年 1月26 日(水)16:00~19:00
※15:30より受付を開始いたします。
場所:科学技術振興機構 JSTイノベーションプラザ福岡
(福岡市福岡市早良区百道浜3丁目8-34)
http://www.fukuoka.jst-plaza.jp/access/map.html
【大阪】
日時:平成23年 1月30 日(日)13:00~16:20
※12:30より受付を開始いたします。
場所:大阪科学技術センター4階403号室(大阪市西区靱本町1-8-4
大阪科学技術センタービル)
http://www.ostec.or.jp/data/access.html
◆◆◆地域ネットワーク支援◆◆◆
【大阪】
日時:平成23年 1月31 日(月)13:30~16:30
※13:00より受付を開始いたします。
場所:大阪大学中之島センター 7階 講義室3
(大阪市北区中之島4-3-53)
http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
【東京】
日時:平成23年 2月7 日(木)13:30~16:30
※13:00より受付を開始いたします。
場所:科学技術振興機構 東京本部地下1階JSTホール
(東京都千代田区四番町5-3サイエンスプラザ)
http://www.jst.go.jp/koutsu.html
<本件に関するお問い合わせ>
独立行政法人科学技術振興機構 科学ネットワーク部 地域ネットワーク担当
〒102-8666 東京都千代田区四番町5-3 サイエンスプラザ
TEL:03-5214-7493 FAX:03-5214-8088
Eメール:katsudo@jst.go.jp(機関活動支援、草の根型プログラム)
chiiki-n@jst.go.jp(地域ネットワーク支援)